三島市の内科(呼吸器内科・消化器内科・循環器内科)・皮膚科・整形外科・小児科・卒煙外来・健康診断・在宅診療・オンライン診療の三島共立病院

検索
Close this search box.

リハビリテーション科

基本方針

  1. 患者様ご家族を第一に考えたリハビリテーションを提供します。
    -発症早期より安全で適切なリハビリテーションを実施し、患者様の身体機能や退院後の生活に適した評価及び治療を実施します。
  2. リスク管理を最優先し、安心していただけるリハビリテーションを提供します。
    -主治医・看護師など他部門との情報共有に努め、リスク管理を最優先にしつつ時期に応じた適切なリハビリテーションを実施します。
  3. 在宅医療を常に考慮し、地域を含めたリハビリテーションを提供します。
    -在宅医療に関する部門の連携に努め、入院・外来・訪問の各リハビリ部門で一貫した方向性のリハビリテーションを実施できるよう取り組みます。
  4. リハビリテーションの質の向上
    -理学療法・作業療法・言語聴覚療法に必要な知識・技術の習得に努め、常に最適な治療を患者様に提供出来るよう取り組みます。

人員体制

  • 理学療法士14名
  • 作業療法士1名
  • 言語聴覚士1名

施設基準

脳血管疾患リハビリテーション料(Ⅱ)
運動器リハビリテーション(Ⅰ)
呼吸器リハビリテーション(Ⅱ)
廃用症候群リハビリテーション(Ⅱ)

各部門の紹介

理学療法

転倒や事故、脳血管障害による麻痺、循環器、呼吸器、内科、難病疾患などによる身体的な障害を持つ人に対して、起きる、座る、立つ、歩くなどの基本的動作能力の回復を図ることを目標に運動療法および物理療法を用います。

作業療法

身体や心に障害をもたれた方に対して「日常生活能力」の回復を促すリハビリを行います。食事、更衣、トイレ等の生活動作訓練や料理、洗濯等の家事動作訓練、作業活動を通じて身体機能や認知機能の回復を図ります。状態に応じて自助具の紹介も行います。

言語聴覚療法

話す、聴く能力が低下してコミュニケーションに問題が生じた方や食べる飲む機能に障害がある方に対して練習、指導を行います。

研修制度

  • 卒業後の新人研修をリハビリ科全体でサポートしながら行っております。
  • 新人研修は3年次まで行い、症例検討やケースバイザー指導など行えるようにしています。

訪問リハビリテーション

  • 「子供から高齢者まで、その人らしい生活の実現を支援します。」訪問看護のリハビリテーションでは、理学療法士等が訪問し、介護保険・医療保険のリハビリテーションを実現します。
  • 当院より同事業所内の訪問看護ステーションに派遣する形で運営しています。訪問看護ステーション(ほほえみ・かんなみ・ふしみ)毎に担当制を設けています。
  • 訪問地域:三島市、清水町、長泉町、伊豆の国市、函南町、沼津市(一部)